【小学生時代】壁の向こうにあったものは!?

僕の野球人生

こんにちわ。「ちびすけ」です。
訪問いただきありがとうございます!
最近、忙しくてなかなかリフレッシュができてないなぁ~。。
そんな中、昨日は第96回の選抜高校野球出場校が発表されましたね!
選ばれた学校に関係にするみなさま、おめでとうございます!!
選抜に向けての調整は難しい部分があると思いますが、
あの球場で暴れまくることをイメージして、
1日1日を大切にレベルアップをしていってください~!
みんな楽しみまくってください!!羨ましい~!!

さて本題ですが、はじめての壁を乗り越えると楽しいことが沢山あったので、
今回は楽しかった思い出を振り返ってみます!

壁の向こうにあったものは!?

少しずつボールを投げられるようになってきたら、
もっと遠くへ投げたい!速いボールを投げたい!と気持ちになってきました!
更に、投げるだけでなくバットを振って打ってみたい~と、
どんどんソフトバールが楽しくなってきました!

ある日、バッティング練習をしている先輩達のところの守備に入ってみるか?と、
コーチから誘われました!
さすがに1年生で内野に入るのは危なかったので、外野の守備に入りました!
そこでチームの皆に僕のセンスの無さを見せつけてやりました(笑)

転がっているボールを取りに行くのは楽しくて走り回っていました!
(当時は走るのが好きだったので。。笑)
ただ、フライが全く取れない。。バンザイして頭を越えていく。。
ボールが怖かったんだと思いますが、
コーチからは勇気を出してボールの下に入ってみろと指導を受けました!

その結果・・・それでも取れない(笑)
挙句の果てにはボールが頭に直撃する。。。
これは1回とかでなく、何回も。。いやっ・・・何十回も(笑)

投げる壁を越えたら捕る壁が現れる。。。
簡単には上手くなれないと凹みましたね。。
これが僕の実力なんじゃーーーーって叫んでいたかもしれないですね。。

とゆうことで、今回は壁の向こうにあったものは・・・壁でしたの紹介でした!!
では、この辺りで( ^_^)/~~~
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました